上田市の当時を知る 戦争遺跡まとめ 2020.04.13 おでかけ・散策 調査記事 目次 1. 上田飛行場跡2. 仁古田飛行機製造地下工場跡3. 戦争を伝える松(松脂採取痕跡松) 上田飛行場跡 長野県上田市に昭和6(1931)年10月に開設された市営上田飛行場。8(1933)年4月に陸軍に献納されるまでは観光名所として売り込みました。上田飛行場を案内する弁当掛け紙、上田市役所もセットしたハガキをどうぞ。飛行場を記載した地図もご覧下さい。現地調査のお伴に。 pic.twitter.com/DQupcw76X5— 信州戦争資料センター (@himakane1) April 5, 2019 上田飛行場跡 pic.twitter.com/ZTbWLQGI2G— し㍍㍍ば㍍㍍い㍍㍍ぬ (@sbinnn21) January 19, 2018 仁古田飛行機製造地下工場跡 仁古田飛行機製造地下工場跡本土決戦に備えて軍需工場を長野県上田市仁古田地区の地下に移転させ陸軍向けの航空エンジンなどを製造する予定だったがいつものように敗戦で工事は中止されたらしいまぁ上層部が「長野に遷都する!」とか真顔で言い始めたら誰でもドン引きしちゃうからね、しょうがないね pic.twitter.com/RvaoUwpK9Y— 池澤 (@1KE24W4) September 29, 2019 戦争を伝える松(松脂採取痕跡松) 戦争を伝える松など。 #長い神の旅 #真田相伝六神社巡り pic.twitter.com/PcftP2aZkq— nozkov (@nozkov) February 13, 2018 戦争を伝える松【東山】Pine tree telling the war √上田市 #上田市 #ueda #松 #gopro https://t.co/mSOv22Zl1O via @YouTube— root Unseen (@RootUnseen) June 28, 2019 関連 前の記事 上田電鉄別所線上田原駅周辺のカフェ・スイーツまとめ 2020.04.13 次の記事 上田市で行われる一人立ち獅子まとめ 2020.04.13
コメントを書く