上田市の天然酵母パン屋さん まとめ

上田市の天然酵母パン屋さん まとめ

ルヴァン 信州上田店

ベーグル屋 ハル

LEVREandBON

まるふじとムスビ舎

穀蔵

View this post on Instagram

想起☺︎ 穀蔵さんとFrom seed to cup 穀蔵さんのパンとの出逢いは あめつちひかり堂さんが届けてくれた 数年前の七夕祭り ひと口食べた後から つくり手さんに逢いたい 国蔵さんという男性が作ってると 勝手に思い込み続けてきた 全ての食材を無農薬にこだわり 美味しいものをつくりたいわけじゃなく 食べて安全なものをつくりたいと コツコツひとりで焼き上げる ひとつのパンができるまで1週間 朝から陽が落ちるまで いくつものパンをつくり続ける 時には小麦畑へお手伝いに 誰が種からつくった食材なのか それがわかって作り上げるパンは From seed to cup=スペシャルティコーヒーと似ている 種から育てあげた農作物のつくり手さんを思い浮かべながら、 愛情込めて作るパン 種から育てあげたコーヒーの農園主さんを思い浮かべながら、 愛情込めて淹れる一杯のコーヒー とても、とても 貴重なものをいただけることに 感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございます。 お見送りしてくれた穀蔵さんの 笑顔と姿が今でも忘れられません。 また、逢いに行きます。 美味しかった…忘れられない小麦の味と香り 穀蔵さんの珈琲はチコリコーヒーのような味でした #穀蔵#長野県#古民家 #coffeetime #珈琲 今ではスペシャルティコーヒーが 日本で占める割合はわずか11%と言われているらしい。少し前の5%と言われていた時から考えると輸入量は急激に増えたのでしょうか。それとも品質が向上したのでしょうか。

A post shared by unwind over a coffee☺︎kojima (@earth.smile.coffee) on