丸子温泉郷の日帰り温泉まとめ 2020.04.16 おでかけ・散策 調査記事 目次 1. 鹿教湯温泉 文殊の湯2. 大塩温泉 共同浴場3. 霊泉寺温泉 共同浴場 鹿教湯温泉 文殊の湯 鹿教湯温泉は文殊の湯入って来ました♪温泉組合でやってるので300円!激安で楽しめます(*´ー`*)ただし・・・松本からの場合は三才山トンネルの通行料金が掛かりますけど、、、(T_T)ウウウ鹿に化身した文殊菩薩が信仰深い猟師に教えたと伝えられる湯、入ってみて下さいね🐥♨ pic.twitter.com/kTqeMOshk7— ぶらっくばーど ⋋(‘Θ’◍)⋌ :.がんばろう日本!o(`^´*) 皆で笑顔に!コロナに負けるな! (@cbr1100xx3091) January 12, 2018 鹿教湯温泉の共同浴場「文殊の湯」へ。かなり新しくキレイで、その分、風情には欠けるけど、共同浴場にしては珍しく露天風呂があります。ここのお湯も弱アルカリ性の単純泉で放流循環併用式 pic.twitter.com/QTGBhXPYWq— ロプロス (@ropross) May 10, 2018 文殊の湯♨️もともと共同浴場 大湯のあった場所に新しく建て替えられた入浴施設。昔は鹿教湯温泉の泊まり客はここのお湯に入りに来ていたのだとか。内湯は2つに仕切られた浴槽と露天風呂が1つ。循環式のようだけどかなりザバザバと溢れていました。 pic.twitter.com/ZSYS3dtyPp— ゆかり (@yukari_siesta) May 10, 2018 大塩温泉 共同浴場 大塩温泉サマーバージョン中(*^^*)内湯も露天風呂も加温なし新鮮でシュワっと清涼感あります☆ pic.twitter.com/JeFfU7YD3T— るー (@b_ob5) July 24, 2017 天然炭酸水の大塩温泉、300円で最高すぎた!1時間入ったけど、まだ足りない。必ずまた来ます(´∀`)めっちゃ綺麗な共同浴場です。 pic.twitter.com/RKCNK7Azxc— さすライダー (@SasuRider0420) September 6, 2018 View this post on Instagram 。 夕方、300円を握りしめ無人受付にむかう。 が、無人ではなかった。 …おばあさんがいた。 ここで初めて人に出会った。 何も悪いことなどしていないのに予期せぬ出来事に動揺してしまった。 。 。 👩「おはようございます」 👵「はい、こんにちわ」 👩「…間違えました。こんにちわでした…」 👵「…(無言で微笑む)。」 。 。 受付に人がいることもあるんだな~とそそくさと風呂へ行くと先客が。 そして内湯は次々とおばあさんが。 露天風呂はぬるめで外の風も冷たくなってきていて年寄りは誰も寄ってこなかった。 唯一の独泉だった。 …が私もさすがに限界がきた。 内湯はやっぱりおばあさんがいっぱいだった。 初めは聞き取れなかった方言もおばあさんに囲まれるうちわかってくるから不思議だ。 どうやら今年は栗🌰が少ない→猿に食われた、熊に食われた、山で熊に出会ったという話だった。 土倉?の山で熊と目があった…とか話していた。 #大塩温泉 は独泉率が高く、受付も無人に慣れていたので珍しい体験を楽しみました😂。 。 。 #福島#福島観光#福島旅行#一人旅#一人旅女子#温泉一人旅#温泉大好き#温泉#大塩#金山町#かおり風呂#大塩温泉共同浴場#湯めぐり#日帰り温泉 おまけ 大志集落の定番撮影スポット、いつの間にか只見線🚃の時刻表(📷4)が貼られていた。 。 ※画質が悪すぎたので若干の加工あり(📷3)。 実際はとても綺麗な風景です🙇 A post shared by ,kaori (@niroak11305) on Oct 18, 2019 at 5:06am PDT 霊泉寺温泉 共同浴場 長野県 霊泉寺温泉 共同浴場長野県の更に内陸部にある霊泉寺温泉の鄙びたコンクリート造りな共同浴場ですシンプルな内湯が1つのみで無色透明適温の湯がかけ流されており癖はありませんが入っていると僅かに泡付きも感じられます掛け時計が何故か洗面器で雨よけした状態で外に置かれています pic.twitter.com/pLodbk5KCa— 湯かなた温泉♨️🥚湯めぐリスト (@YuKanataOnsen) May 6, 2019 長野霊泉寺温泉共同浴場入浴料200円カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉成分総計1013mg/kg源泉43.5度いただきます( ゚∀゚)ウァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ pic.twitter.com/TlAInjkWgM— ちゃろ (@masayumi5) June 6, 2019 View this post on Instagram ♨️ 曹洞宗の古刹、霊泉寺の寺湯♨️の歴史を持つ 謡曲「紅葉狩り」で知られる、平維茂が戸隠の鬼女👹を退治した後、疲れを癒したという伝説も😊 霊泉寺温泉♨️ 「共同浴場」 長野県上田市平井2530 7時〜21時(無休) 料金 ¥200 泉質 石膏生苦味泉 アルカリ性単純温泉 泉温42°c ph8.9 お湯♨️はトロ味があり、湯温も高く無く長湯出来ます👌😊 「霊泉寺😃効かぬはシャボンばかりなり」 と親しまれているそうです♨️😃💕 三連休の中日の昼下がりに 訪ねましたが鄙びた温泉街で、人とすれ違うことも有りませんでした😵 でも、泉質は最高で新鮮♨️保温力も高い温泉です👌 最後画像は、霊泉寺近くの 主を無くした廃家の生垣で 実をつけた元気な「南天」を。 2020年2月23日 #信州 #上田市 #霊泉寺温泉 #霊泉寺温泉共同浴場 #名湯#秘湯#古湯 #源泉掛け流し #歴史#自然 #過疎化 A post shared by t.hanada (@waita_waita) on Feb 25, 2020 at 1:13am PST 関連 前の記事 上田駅近辺の温泉・銭湯まとめ(車で10分圏内) 2020.04.16 次の記事 あなたは辿り着ける⁉上田市の隠れ家的名店まとめ 2020.04.16
コメントを書く