鹿教湯温泉付近の飲食店まとめ (前編) 2020.04.27 おでかけ・散策 グルメ, 調査記事 目次 1. 辰巳屋2. 奈賀井3. わんだーれ4. みつわや 辰巳屋 鹿教湯温泉辰巳屋で天ぷらそば食べる pic.twitter.com/jYCjO9v2UR— kazu-san (@kazusanandco) December 10, 2019 鹿教湯温泉 辰巳屋にて手挽き十割蕎麦。一見温泉街の普通の定食屋に見えますが、侮ることなかれ。同じ十割蕎麦でも、店によって喉越しや舌触りがまるで違うのは何故かしら。私は細切りで固めが好みなのですが、こちらの蕎麦はとても美味しく頂きました。自家製野沢菜は200円で召し上がれます。 pic.twitter.com/LJQifVzrPe— あがた (@angelo547632031) April 18, 2019 鹿教湯温泉 辰巳屋なう pic.twitter.com/RibEPzYyrH— kazu-san (@kazusanandco) June 26, 2018 奈賀井 帰り道途中の上田市の蕎麦処『奈賀井』で蕎麦。美味さしかない。 pic.twitter.com/JIX7DvJI8P— Ha⚫︎a●a●a Sh●n⚫︎ch● (@megane_manjiro) July 1, 2018 長野県上田市西内の蕎麦屋奈賀井でそば食べました。フォロワーさんに以前紹介されていたので。旧家風の店内で頂く田舎そばと更科そばの盛り合わせはシャキッとコシがあってのど越しよろし。2種類のそばを対比しながら食べるのも初めてで美味しかった。天ぷらも付けていたので腹キツでしたわ^_^; pic.twitter.com/jBkWTSvijy— 杜すいとん (@wolfmuzzle1) July 26, 2017 長野県上田市快晴❗早速そばやさんへ(’-’*)♪奈賀井さんへ❕ 十割蕎麦でしたがとっても食べやすく美味しくいただきました❗ pic.twitter.com/XejHWmddpF— アンラン (@yukabaz) June 11, 2017 わんだーれ 腹が減ったので、鹿教湯温泉にある「呑み食い処 わんだーれ」でごはん🍚🍴風呂上がりの(ノンアルだけど)ビールがうまい🍺😋ジョッキで来るのは凄く嬉しい😃🎶「美味だれ鳥焼き定食」の味付けが俺好みうまい味だ🎵ここの店主さんが俺の2歳下なんだって‼️シンパシーと共に励みになった‼️ pic.twitter.com/BjnBYmDsJY— ふるふるアポロン (@yoyo19930901) January 30, 2020 View this post on Instagram てんこ盛りの竜田揚げが美味しかった #鹿教湯温泉 #わんだーれ #竜田揚げ #tatsutaage #上田 #上田グルメ #文殊の湯 #逢いに来てね信州 A post shared by ぴぬは (@printemps_fgfrbg) on Feb 4, 2020 at 11:43pm PST View this post on Instagram ・呑み食い処「わんだーれ」へいらっしゃい。 長野県上田市鹿教湯にありますわんだーれ。外装がいい感じのお店。 ・ 料理の種類も豊富で、お酒の種類も豊富。店主の方もとっても優しい方で、また来たくなることは間違いなし。 ・ 店内にはフリーWi-Fiやテレビ完備で、座席もカウンターからテーブル、座敷の3種類。お会計の方法も様々使えるので、キャッシュレスでOK。お店の帰りにはあったかい鹿教湯の温泉へ♨️ぜひ鹿教湯へLet's go on! ・ 公式LINEもあるそうなので、ぜひチェック! ・ ©︎2020 OkaikoPRO #オカイコくん #鹿教湯温泉 #わんだーれ #長野県上田市 #観光 #呑み食い処 A post shared by オカイコくん@地震情報提供中 (@okaiko_kun) on Mar 28, 2020 at 1:06am PDT みつわや 信州と言えばお蕎麦。鹿教湯温泉のみつわやさんで遅ランチしました。よく噛んでふたつの味を食べくらべ。十割お蕎麦美味しかったです。箸置きに添えられたお花やお茶請けの野沢菜漬、食後のデザートサービス、何気ない心遣いに癒されました。オススメです! pic.twitter.com/h8j4zoShkk— かんひろ🚋♨️ (@herochakn2) April 20, 2019 週末は海の幸を堪能したので、また蕎麦に戻ります。松本出張の途中で鹿教湯温泉のみつわやへ。十割田舎蕎麦は、細打ちでコシがあり乾いていない。(これ大事)私好みの蕎麦でございました。しかし昨日は青い海を眺めながらのドライブだったのが、今日は一転山道の運転です。 pic.twitter.com/Wlu3fU9jzB— あがた (@angelo547632031) March 25, 2019 View this post on Instagram #昼食 #ランチ #蕎麦 #十割蕎麦 #隠れ #みつわや #てんぷら A post shared by まち (@machi.jh) on Jun 29, 2017 at 9:56am PDT 後編へ続く 関連 前の記事 意外と穴場!上田駅温泉口付近の食事処まとめ 2020.04.27 次の記事 上田で美味しいステーキが食べられるお店 2020.04.28
コメントを書く