上田駅~別所温泉サイクリングしたら寄ってほしいスポットまとめ

はじめに
私は一人暮らしを始めてから自転車と徒歩しか移動手段がなく、仕方なくサイクリングを始めました。しかし私はサイクリングをしながら見る景色や途中にあるお店などに立ち寄る楽しみを発見しサイクリングにドハマりしました!そんな私が今回まとめるのは上田駅~別所温泉にサイクリングするときによってほしいと思ったスポットをまとめていきます!
コース
いろいろコースはありますが、基本的には上田電鉄別所線の線路に沿って移動していきます!
上田城
「上田城」
別所線からは少し外れてしまいますが、まず上田に来たら外せないスポットを紹介します!この上田城は真田氏の城としてもとても有名です!
上田城周辺のスポット
「刀屋」
真田太平記を書いた池波正太郎も通ったと言われる老舗蕎麦屋です。値段も安く量も多いためおすすめです!
「飯島商店」
信州銘菓でおなじみの「みすゞ飴」が売っている商店です!みすゞ飴のほかにも四季のジャムもあり、そちらもとてもおすすめです!
別所温泉周辺
大きな千曲川にかかる橋を渡り9キロほど走ると信州の鎌倉とも呼ばれる塩田平に位置する別所温泉に到着します!塩田平にあるため池群や耕作地帯を進むとがらりと雰囲気が変わって温泉街が現れます。ここからは別所温泉周辺に来たら寄ってほしいスポットを紹介していきます。
「別所温泉駅」
この別所温泉駅はほかの駅とは違って、レトロな外観になっていてとても魅力的です!
「安楽寺」
ここにある「安楽寺八角三重塔」は日本で唯一の現存する木造の八角の塔で国宝にも指定されていて信州の鎌倉の顔とも呼べるスポットになっています!
「石湯」
石湯はなんと入浴料が150円!観光客のほか仕事帰りの地域の方々がよく利用しています。弱アルカリ性の湯で肌がとてもすべすべになるので女性にもおすすめです!旅の最後に温かい温泉で疲れを癒しましょう!
グルメ
温泉で疲れをいやした後は、グルメで元気をつけましょう!ということで、別所温泉街のグルメを紹介していきます!
日野出食堂「馬肉うどん」
創業昭和10年から続く別所温泉にある日野出食堂で食べられる「馬肉うどん」。ここに来たら食べない人はいないと言われる人気グルメです!
「長谷川豆腐店」
長谷川豆腐店には緑色の豆を使っている青豆豆腐が売っています!また豆腐のほかにも揚げ豆腐、豆腐ドーナツや豆乳プリンなどのスイーツもあります!
「そば久」
そば久ではとてもシンプルな天ざるそばが人気ナンバーワンです!麺は細目で食べやすく、てんぷらは季節の野菜を使っていて揚げたてでとてもサクサクな食感を楽しめます!
最後に
今回は私の趣味でもあるサイクリングにからめて、上田駅を出発して塩田平を通り別所温泉までのサイクリングコースにあるおすすめスポットを紹介してきました!別所温泉は車や電車でも行くことはできますがサイクリングをすることで普段見ることのできない景色やお店などを楽しんだり発見することができます!是非皆さんもサイクリングでいろいろな場所へ出かけてみてはいかがでしょうか!
-
前の記事
上田市秋和のラーメンまとめ 2020.05.04
-
次の記事
上田市のご当地キャラクター・ゆるキャラまとめ 2020.05.05
コメントを書く